復興支援 杉田商会
東日本大震災を忘れない 私たちにできることは
活動内容
団体概要
杉田商会オリジナル商品
活動
寄附金について
お問い合わせ
活動内容
団体概要
杉田商会オリジナル商品
活動
寄附金について
お問い合わせ
活動
活動
原発処理水 海洋放出
福島県浪江町の請戸漁港 1年前に再開して美味しい魚が水揚げされています。 賑わいが戻ってきた最中、国が一方的に原発事故の処理水を海…
続きを読む…
唐辛子あられ
福島県浪江町産の唐辛子で味付けをした”あられ”が完成しました。愛媛県の東陽製菓(株)が協力していただきオリジナル商品化になりました…
続きを読む…
原子力災害伝承館を見学
福島県双葉町にオープンした伝承館を見学。ここには津波。原発事故。避難。震災当時の様々な記録が保存されています。目を閉じたくなる資料…
続きを読む…
あれから10年
お亡くなりになられた方々、ご家族の皆さまに心より追悼の意を表します。 3.11から、変わったもの。変わらないもの。私たちは決して東…
続きを読む…
浪江町 桜並木 2017年
若者たちが企画した福島県「福興きずなプロジェクト」のトップ画像に私が応募した写真が選ばれました。 2017年3月に帰還解除となった…
続きを読む…
飯舘村かぼちゃドレッシングソース
福島県飯舘村のかぼちゃを使ったドレッシングソース2021が完成しました。酸味を減らし、野菜サラダ、フライ、白身魚などお好みでお召し…
続きを読む…
こくみん共済coop地域貢献助成
今年度は、こくみん共済coop地域貢献助成を受けて被災地活動を行います。 事業名「福島県原発事故被災地における農産物の第六次産業化…
続きを読む…
福島県浪江町コシヒカリ
昨年秋に収穫された新米コシヒカリが届きました。生産者と自然の恵みに感謝。 杉田商会では2015年の出荷制限解除から購入を続け6年。…
続きを読む…
大堀相馬焼 松永窯
東京電力福島原発事故で浪江町から白河郡西郷村に避難され10年が経過しようとしています。数百年続く伝統を避難先で守り続けています。 …
続きを読む…
福島第一原発に近い竜田駅
福島県楢葉町にある竜田駅。新駅舎が完成し旧駅舎は取り壊しに。 東電福島第一原発事故で常磐線が竜田駅から一部区間が不通となり、原発か…
続きを読む…
障害者就労支援コーヒータイム
障害者就労支援コーヒータイム
続きを読む…
唐辛子の商品化
浪江町で“なみえとうがらしプロジェクト”が始まりました。県外から何か支援ができないかと考え、町民が育てた唐辛子の商品化を検討。 既…
続きを読む…
菜の花種まきin南相馬
福島県南相馬市で菜の花の種まきイベントに参加。 畑は沿岸近くで震災時は津波が襲い。菜の花で農地再生に取り組む農家さんをはじめ地元の…
続きを読む…
道の駅なみえオープン8/1
震災から10年目で新たな町のシンボルが誕生しました。 地元の新鮮野菜や特産品が販売されています。港から揚がった海産物もあります。 …
続きを読む…
浪江町請戸小学校
浪江町の沿岸部にある請戸小学校。津波が小学校を襲い、止まったままの時計。生徒たちは高台に避難して無事でした。 ここは私が震災を決し…
続きを読む…
原発事故から開通した常磐線双葉駅
原発事故で寸断され2020年3月に開通した双葉駅。 東電の福島第一原発から約3キロ圏内で未だに立ち入り禁止区域が目立ちました。 震…
続きを読む…
アベノマスク寄付ありがとうございました
たくさん方々からアベノマスクと不織布マスクの寄付ありがとうございました。 アベノマスク900枚、他マスク5000枚 さっそく必要と…
続きを読む…
アベノマスクを寄付してください
東京のホームレス支援で洗える“アベノマスク”が貴重です。何かと不評ですがアベノマスクを必要としている人たちがいます。不織布マスクを…
続きを読む…
福島県飯舘村ドレッシング
飯舘村のかぼちゃを使ったドレッシングが完成しました。 酸味が効いたドレッシングに仕上げっています。 ¥500税込み
続きを読む…
震災から10年目を迎え
私たちは東日本大震災を決して忘れない。 今なお原発事故で避難している人たちがいることを忘れない。 今なお行方不明者がいることを忘れ…
続きを読む…
← 前へ
1
2
3
4
…
6
次へ →
NEW POST
2023.12.1
プレスリリースを発表
2023.11.5
福島県川内村のお米でポン菓子
2023.08.3
ローマ教皇からお礼の手紙
2023.07.23
緑豊かな福島県川内村へ
2023.07.1
福島県飯舘村にゲストハウス
2023.04.10
特定復興再生拠点を視察
CATEGORY
カテゴリー
お知らせ
商品
活動
Archive
2023年12月 (1)
2023年11月 (1)
2023年8月 (1)
2023年7月 (2)
2023年4月 (1)
2023年3月 (2)
2022年12月 (1)
2022年11月 (3)
2022年10月 (5)
2022年8月 (1)
2022年6月 (1)
2022年4月 (1)
2022年3月 (6)
2022年1月 (1)
2021年12月 (4)
2021年11月 (2)
2021年9月 (1)
2021年7月 (2)
2021年6月 (2)
2021年5月 (2)
2021年4月 (1)
2021年3月 (4)
2021年2月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年10月 (1)
2020年9月 (1)
2020年8月 (1)
2020年7月 (2)
2020年5月 (2)
2020年3月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (1)
2019年10月 (3)
2019年9月 (2)
2019年6月 (2)
2019年5月 (2)
2019年4月 (3)
2019年2月 (1)
2019年1月 (1)
2018年12月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (2)
2018年9月 (2)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (1)
2018年3月 (3)
2018年2月 (1)
2018年1月 (3)
2017年12月 (8)
2017年11月 (1)
2017年10月 (2)
2017年9月 (3)
2017年8月 (2)
2017年7月 (1)
2017年5月 (3)
2017年4月 (2)
1700013
東京都豊島区東池袋1-44-3池袋ISPタマビル7F
Copyright ©
復興支援 杉田商会
All Rights Reserved.
Copyright ©
復興支援 杉田商会
All Rights Reserved.
PAGE TOP